金庫には大きく分けて家庭用金庫と業務用金庫があります。さらにこの中に耐火金庫や防盗金庫といった分類もあります。

耐火金庫は火事から金庫の中身を守ってくれるものです。
そして防盗金庫は破壊や盗難から守ってくれるものになります。

この二種類は目的や用途によって使い分けすることができます。
例えばデジタル記録媒体であったり、古書や古文書、重要書類を保管するというのであれば耐火金庫に保管します。
現金や貴金属類を保管するのには持ち運ばれないように防盗金庫に保管しておきます。

昔は今のような細かい金庫の分類がなかったようです。
金庫を買う人もそこまで意識していない人が多かったみたいです。
しかし、震災以後、考え方を改めた人が増えたと言われています。

東日本大震災の時には約5800個もの金庫が津波で流されて行方不明になってしまったそうです。
しかし、99%のものが結果的に持ち主のところに戻ってきたということです。

1%の手元に返ってこなかった人はとても悔しい思いをしたと思います。
軽い金庫は津波に流されてどこかへ言ってしまったのでしょう。
大切な書類やデジタル媒体は水に濡れないような防水ケースを使って保管しておく必要もありそうです。

金庫は戻ってきたけれど、鍵がなくて開けられない金庫の鍵開けや鍵交換は鍵屋に相談しましょう!